2015年3月以前のニュース

category

2015年3月以前のニュース

  • 児島千恵准教授が日本化学会において女性化学者奨励賞を受賞しました。「デンドリマーの機能化とナノメディシンへの応用」(2015年3月28日)
  • D2 鳥屋尾 隆君が足立一馬基金においてTECHNOVATION大賞を受賞しました。(2015年3月24日)
  • M1 川﨑梓央さんが2014年度大気環境学会近畿支部研究発表会において ベストプレゼン賞を受賞しました。(2014年12月26日) 「2014年夏季の和歌山県清浄地域における光化学オゾン生成速度測定」
  • M1 白井亮洋君が第三回酸化グラフェンシンポジウムにおいてポスター賞を受賞しました。(2014年12月18日)「迅速医療診断を指向した機能性酸化グラフェン放出キャピラリー型デバイスの開発」
  • D1 伊東裕介君がニューセラミックス懇話会において第215回特別研究会優秀ポスター賞を受賞しました。(2014年12月15日)「硫化物系固体電解質薄膜を用いたバルク型全固体電池における電極-電解質界面の微細組織観察」
  • M1 崎山 晃君がCat-on-Cat Symposium in Himeji2014にてポスター賞を受賞しました。(2014年12月13日) 「酸化タングステン薄膜を基盤とする太陽光駆動光燃料電池の開発」
  • D1 谷端直人君が電気化学会関西支部 平成26年度第3回関西電気化学研究会にて平成26年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。(2014年12月13日)「アモルファスTiS3を正極活物質に用いた全固体ナトリウム二次電池の充放電特性」
  • M1 由淵 想君が電気化学会関西支部 平成26年度第3回関西電気化学研究会にて平成26年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。(2014年12月13日)「リン酸リチウムコートLiNi0.5Nm1.5O4正極活物質を用いた全固体リチウム二次電池の評価」
  • M2 大和田琢磨君が石油学会関西支部第23回研究発表会・日本エネルギー学会関西支部第59回研究発表会にて優秀研究賞を受賞しました。(2014年12月5日)「ナフト縮環部を有する48π系シクロドデカチエニレンの合成研究」
  • M2 木下隆将君が19th ICFIA International Conference on Flow Injection Analysisにてポスター賞を受賞しました。(2014年11月30日-12月5日)「Electron Microscopic Tracking Growth Process of Tadpole-Shaped Hybrid Composed of Au NPs and Polyaniline 」
  • M2 中田啓之君が19th ICFIA International Conference on Flow Injection Analysisにてポスター賞を受賞しました。(2014年11月30日-12月5日)「Preparation of Bacteria-Responsive Polymer Membranes and Their Sensing Abilities」
  • M1 大石 徹君が大阪府立大学21世紀科学研究機構分子エレクトロニックデバイス研究所 第16回RIMEDシーズ発掘講演会にてポスター賞を受賞しました。(2014年11月25日) 「ベンゾフェノン部位を有するシクロプロパン誘導体の「励起状態C-C結合開烈ー発光」現象 」
  • M1 結城早登君が第7回触媒表面化学研究発表会にて優秀研究賞を受賞しました。(2014年10月31日) 「メソポーラス有機シリカ骨格内に導入した不均一系プロリン触媒の開発」
  • D2 鳥屋尾 隆君が第8回 GSC Student Travel Grant Award を受賞しました。(2014年9月26日) 「有機リンカーの精密設計による可視光応答型MOF光触媒の開発 」
  • M2 樋口大貴君が2014 2nd TKU-OPU and 4th TKU-ECUST-OPU-KIST International SymposiumにてPoster Awardを受賞しました。(2014年9月26日) 「Complete Oxidation of Volatile Organic Compounds over Pt/Zeolite Catalysts 」
  • D2 山本惇司君が2014 2nd TKU-OPU and 4th TKU-ECUST-OPU-KIST International SymposiumにてPoster Awardを受賞しました。(2014年9月26日)
    「Syntheses and Basic Properties of Tetrathienonaphthalenes Obtained by Photoinduced Electron-transfer Cyclization Followed by Dehydrogenation of Tetrathienylethenes」
  • 弓場英司助教が3rd Symposium on Innovative Polymers for Controlled Delivery (SIPCD2014)にてBiomacromolecules Best Poster Awardsを受賞しました。(2014年9月16日〜19日)
    「pH-Sensitive polysaccharide derivatives-modified liposomes as antigen delivery vehicles for cancer immunotherapy」
  • M1 石山絢菜さんが第55回大気環境学会年会にてポスター賞を受賞しました。(2014年9月18日)
    「能登半島珠洲におけるPANs・有機硝酸エステルの季節変動」
  • D1 計 賢君が第46回ガラス部会夏季若手セミナーにて優秀発表賞を受賞しました。(2014年8月27日)
    「「正極活物質としてLi3PS4ガラスを用いた全固体リチウム二次電池の電気化学特性」
  • D2 山本惇司君が第46回構造有機化学若手の会 夏の学校にてポスター賞を受賞しました。(2014年8月9日)
    「光誘起電子移動環化-脱水素化を用いたテトラチエノナフタレンの合成と物性評価」
  • D1 谷端直人君が日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会 第34回講演会・夏の学校にて優秀質問賞を受賞しました。(2014年8月6日)
    「全固体ナトリウム電池Na15Sn4/Na3PS4/a-TiS3の界面抵抗評価とレート特性」
  • D1 計 賢君が日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会 第34回講演会・夏の学校にて優秀ポスター賞を受賞しました。(2014年8月6日)
    「Li3PS4-VGCF複合体を正極に用いた全固体電池の作動特性」
  • M1 由淵 想君が日本化学会 電気化学ディビジョン 化学電池材料研究会 第34回講演会・夏の学校にて優秀ポスター賞を受賞しました。(2014年8月6日)
    「LiNi0.5Mn1.5O4活物質粒子へのリン酸リチウム薄膜コーティングと全固体電池への応用」
  • 定永靖宗准教授が 2014 堀場雅夫賞を受賞しました。(2014年8月4日)
    受賞タイトル「大気中二酸化窒素濃度の高確度連続計測」
    (受賞内容)http://www.mh-award.org/awardee.html
    (堀場雅夫賞ホームページ)http://www.mh-award.org/
  • M1 福嶋大地君が第30回日本DDS学会学術集会にて若手優秀発表者賞(ポスター発表)を受賞しました。(2014年7月31日)
    「金ナノ粒子を搭載した人工エラスチン材料の光温熱療法への応用」
  • M2 山本聡君が第43回医用高分子シンポジウムにおいて優秀ポスター賞を受賞しました。(2014年7月28日〜29日)
    「酸化チタンナノ粒子内包高分子ミセルを用いた低侵襲超音波力学療法の開発」
  • M2 山中智博君が第9回日本セラミックス協会関西支部学術講演会において学生講演賞を受賞しました。(2014年7月25日)
    「マグネシウムイオン伝導性ピロリジニウム系柔粘性結晶の作製と特性評価」
  • M2 倉本悠太郎君が第38回有機電子移動化学討論会にて優秀ポスター賞を受賞しました。(2014年6月27日)
    「電子移動反応により発生したフェノニウムイオン型中間体の単離とその構造解析」
  • M1 宮原謙太君が第五回触媒科学研究発表会にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。(2014年6月13日)
  • M2 高嶋宗信君が第63回高分子学会年次大会において優秀ポスター賞を受賞しました。(2014年5月28日〜30日)
    「標的指向・可視化・高感度温度応答・多重機能型リポソームの作製と腫瘍治療効果」
  • 児島千恵准教授が第63回高分子学会年次大会にてPolymer Journal論文賞-日本ゼオン賞を受賞しました。(2014年5月29日)
    「C. Kojima, H. Fukada, T. Inui, “Synthesis and binding properties of peptidomimetics based on a dendritic polymer”, Polymer J., 45, 339-345 (2013).」
  • B4 石山絢菜さんが2013年度大気環境学会近畿支部研究発表会にてベストプレゼン賞を受賞しました。(2013年12月26日)
    「能登半島珠洲におけるPANs・有機硝酸エステルの季節変動」
  • M2 谷端 直人君が電気化学会関西支部 平成二十五年度第三回関西電気化学研究会にて平成二十五年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。(2013年12月7日)
    「「高ナトリウムイオン伝導性94Na23PS4・6Na4SiS4ガラスセラミック電解質を用いた全固体電池の作製」
  • D1 酒井敦史君が第40回有機典型元素化学討論会にて優秀ポスター賞を受賞しました。(2013年12月7日)
    「結晶構造によって制御された有機ボロン錯体のデュアルフルオロクロミズム」
  • M2 冨依勇佑君が日本エネルギー学会関西支部第58回研究発表会・石油学会関西支部第22回研究発表会にて優秀研究賞を受賞しました。(2013年12月6日)
    「アルキルチオ基を導入したジ(2-チエニル)ケトン誘導体の蛍光特性と結晶構造」
  • M1 木下隆将君が第59回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会にてポスター賞を受賞しました。(2013年11月29日)
    「導電化磁性マイクロビーズを用いた電気化学的バイオ分析法の開発」
  • D1 大垣拓也君がThe 9th Korea–Japan Symposium on Frontier Photoscience – 2013にてポスター賞を受賞しました。(2013年11月27日)
    「Synthesis of a Novel Thiophene-fused Aromatic Compound via Photocyclization–Dehydrogenation Reactions」
  • M2 武田大輝君がThe 7th Asian Conference on Electrochemical Power Sources (ACEPS-7)において2nd PRIZE POSTER PRESENTATION AWARDを受賞し ました。(2013年11月27日)
    「Investigation for Electrochemical Deposition/Dissolution of Al Metal in Dipropylsulfone Based Electrolytes for Aluminum Rechargeable Batter」
  • 北 翔太君(M2)がThe First OPU-TKU International Symposium on Frontier Chemistry and Materials for 21st ChemistryにてThe Best Poster Awardを受賞しました。(2013年11月19日)
    「Fixation of CO2 by Amines and Synthesis of Carbamoyl Derivatives」
  • M1 原田 諒君が日本化学会 第3回CSJ化学フェスタ2013にて優秀ポスター発表賞を受賞しました。(2013年11月11日)
    「パラフィンワックスとオレイン酸を反応場に用いた全固体リチウム二次電池用LiCoO2活物質およびLiTi2(PO4)3電解質の合成」
  • 田中未來君(M2)が大阪府立大学21世紀科学研究機構分子エレクトロニックデバイス研究所第14回研究会RIMEDシーズ発掘講演会にてポスター賞を 受賞しました。(2013年11月7日)
    「[2.2]パラシクロファン骨格を有するジアロイルメタナートボロンジフロリド誘導体の結晶構造と光学特性」
  • Le Quynh Dungさん(D2)がThe Twelfth Asian Conference on Analytical Scienccs (ASIANALYSIS XII) にてポスター優秀賞を受賞しました。(2013年8月23日)
    「Immobilization of Bacteria into Poly(3,4-ethylenedioxythiophene)(PEDOT) Film」
  • 酒井敦史君(D1)が第22回有機結晶シンポジウムにて最優秀ポスター賞を受賞しました。(2013年10月30日)
    「ジアロイルメタナートボロンジフロリドのデュアルフルオロクロミズム:結晶構造との相関」
  • 木戸大希君と倉本悠太郎君(M1)が2013年光化学討論会にて優秀学生発表賞(ポスター)を受賞しました。(2013年9月12日)
    木戸大希「分子間エネルギー移動反応により引き起こされるメチレンシクロプロパン誘導体の「励起状態C-C結合開裂-発光」」
    倉本悠太郎「光誘起電子移動反応により発生するカゴ型ラジカルカチオンの「一電子σ結合」」
  • 木戸大希君と倉本悠太郎君(M1)が第24回基礎有機化学討論会にてポスター賞を受賞しました。(2013年9月7日)
    木戸大希「分子間エネルギー移動反応を利用したメチレンシクロプロパン誘導体の発光機構」
    倉本悠太郎「カゴ型化合物から発生する「一電子σ結合」を有するラジカルカチオンの安定化」
  • 中田啓之君(M1)が2013 Joint Symposium on Advanced Materials and their ApplicationsにてThe Best Post Awardを受賞しました。(2013年8月3日)
    「Fabrication of Functionalized Micro-Spaces for Label-Free Bacteria Detection」
  • 谷端直人君(M2)が日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第32回夏の学校にて優秀ポスター賞を受賞しました。(2013年7月31 日)
    「高ナトリウムイオン伝導性Na3+xP1-xSixS4ガラスセラミックスの構造 解析」
  • 谷端直人君と高野良平君(M2)が第8回日本セラミックス協会関西支部学術講演会にて学生講演賞を受賞しました。(2013年7月26日)
    谷端直人「Na3PS4-Na4SiS4系ガラスセラミックスのナトリウムイオン伝導性と構造解析」
    高野良平「Li7La3Zr2O12-Li3BO3複合系固体電解質の作製と全固体電池への応用」
  • 合成高分子化学研究グループ松本章一教授が日本接着学会(平成25年度)学会賞を受賞しました。(2013年6月20日)
    「ラジカル重合による分解性ポリマーの合成と解体性接着材料の設計に関する研究」
  • 津田康介君(M1)が第2回JACI/GSCシンポジウムにおいて、GSCポスター賞を受賞しました。(2013年6月7日)
    「メカノケミカル法を用いた長残光性Zn2SiO4:Mn2+系ガラスセラミックス の作製」
  • 酒井敦史君(D1)が11th International Symposium on Functional π-Electron Systems (Fπ-11) にてPoster Awardを受賞しました。(2013年6月7日)
    「White Emission from a Single Component System: Remarkable Concentration Effects on the Fluorescence of Diaroylmethanotoboron Difluoride」
  • 分子認識化学研究グループが一般社団法人エレクトロニクス実装学にて2013アカデミックプラザ賞を受賞しました。(2013年6月5日)
    「金属ナノ粒子の二次元配列による簿膜形成」
  • 鳥屋尾君(D1)がInternational Symposium on Adovanced Mesostructured Catalysts and Photocatalysts (ISAM-Cat) にてExcellent Research賞を受賞しました。(2013年5月25日)
    「Photocatalytic Reduction of Nitrobenzene Catalyzed by Visible-Light-Active Metal-Organic Framework Photocatalysts」
  • 安倉直希君(M1)が化学とマイクロ・ナノシステム学会第27回研究会にてポスター賞を受賞しました。(2013年5月24日)
    「試薬放出キャピラリーと試薬含有ハイドロゲルを組み合わせた糖質分解酵素活性の 簡便・高感度アッセイデバイスの開発」
  • 電気化学研究グループ知久昌信助教が日本化学会第93春季年会にて優秀講演賞(学術)を受賞しました。(2013年4月25日)
    「走査型電気化学顕微鏡を用いたアルカリ水溶液中における酸素還元反応機構解析と新たな非貴金属触媒設計手法への応用」
  • 狩野佑介さん(博士研究員,当時D3)が日本化学会第93春季年会(2013)にて学生講演賞を受賞しました。(2013年4月18日)
    「炭素またはケイ素で架橋した開殻種テトラメチレンエタンの光誘起電子移動による発生」
  • 松井康哲さん(博士研究員,当時D3)が日本化学会第93春季年会(2013)で学生講演賞を受賞しました。(2013年4月18日)
    「分子子内三重項エネルギー移動反応とダブルレーザー法を利用した励起トリメチレンメタンビラジカルの発生」