研究内容

新しい機能性無機材料の設計、合成、特性、構造、応用について研究を行っています。特に、 固体電解質材料(リチウム、ナトリウム、水酸化物イオン伝導体)の開発、液相法や気相法を用いたイオニクス固体界面の構築、全固体リチウム電池をはじめとする全固体エネルギーデバイスの開発について研究しています。

主な研究室行事予定

イベント

  • 日本セラミックス協会2022年年会(2022.3.10-12, オンライン)
  • 電気化学会第89大会(2022.3.15-17, オンライン)
  • 日本化学会第102春季年会(2022)(2022.3.23-26, オンライン)

ホットトピック

  • プレスリリース Nature Communications誌にオンライン掲載(2019.11.20) 詳しくはこちら
  • プレスリリース Science Advances誌にオンライン掲載(2020.6.20) 詳しくはこちら
  • プレスリリース Advanced Functional Materials誌にオンライン掲載(2021.10.28) 詳しくはこちら

news

Last update:2022/3/14

2021年のニュース

2021年12月
大阪府大阪商工会議所スマートエネルギー分野に関する「産学連携マッチングセミナー」(オンライン/YouTube配信)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年12月
Materials Research Meeting 2021(MRM2021)(Yokohama, Japan)に参加しました。
2021年12月
第47回固体イオニクス討論会(徳島)に参加しました。
2021年12月
International Conference on Mixed-Anion Compounds(Kobe, Japan/オンライン)に参加しました。
2021年12月
2021年度第3回関西電気化学研究会Webinarに参加しました。
2021年12月
令和3年度高分子学会九州支部産学連携フォーラム(福岡)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年11月
第62回電池討論会(横浜/オンライン)に参加しました。
2021年11月
第62回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(オンライン)に参加しました。
2021年11月
日本化学会第15回技術開発フォーラム(オンライン)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年10月
IBA 2021 Annual Meeting(IBA 2021)(Xiamen, China/オンライン)で林晃敏先生が基調講演を行いました。
2021年10月
World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competititors(3rd Garnet Conference)(オンライン)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年10月
林晃敏先生が『Highly Cited Author Award(in Royal Society of Chemistry Journals, 2020)』を受賞しました。
2021年9月
2021年電気化学秋季大会(ECSJ Fall Meeting 2021)(オンライン)に参加しました。
2021年7月
大阪府立大学全固体電池実用化研究会キックオフセミナー(オンライン)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年7月
日本セラミックス協会関西支部第15回学術講演会(オンライン)に参加し、M2の城田岳君が優秀学生講演賞を受賞しました。
2021年7月
International Conference on Lithium-Sulfur Batteries(ICLSB2021)(オンライン)で林晃敏先生が招待講演(Keynote)を行いました。
2021年6月
電気化学会電池技術委員会第406回委員会(オンライン)にて、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年6月
Solid-state Batteries 4.0(SSB4.0)(オンライン)で林晃敏先生が招待講演(Keynote)を行いました。
2021年6月
第22回化学電池材料研究会ミーティング(オンライン)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年4月
2021MRS SPRING MEETING & EXHIBIT(オンライン)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2021年3月
電気化学会第88回大会(オンライン)に参加し、林晃敏先生が特別講演を行い、M2の川﨑友輔君が電気化学会第88回大会優秀学生講演賞を受賞しました。
2021年3月
日本化学会第101回春季年会(オンライン)に参加し、林晃敏先生が受賞講演を行いました。
2021年3月
林晃敏先生が『日本化学会2020年度(第38回)学術賞』を受賞しました。
2021年2月
45th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites(ICACC2021)(オンライン)で作田敦先生が招待講演を行いました。
2021年2月
電気化学会発行のElectrochemistry誌において、長尾元寛さん、林晃敏先生、辰巳砂昌弘先生が2012年に執筆された論文が、2020年の間に多くの引用をされたとして、"2020 Annual Most Cited Papers Ranked 8th for Electrochemistry"を受賞しました。

2020年のニュース

2020年12月
第46回固体イオニクス討論会(オンライン)に参加しました。
2020年12月
2020年度第3回関西電気化学研究会(オンライン)に参加し、M2の米田陽平君が令和2年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2020年11月
第61回電池討論会(オンライン)に参加しました。
2020年10月
日本化学会秋季事業第10回CSJ化学フェスタ2020(オンライン)で林晃敏先生が講演を行いました。
2020年10月
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science(PRiME2020)(Online) に参加しました。
2020年9月
日経ウーマノミクスプロジェクト 2020バーチャルシンポジウム プレゼンテーションコンテストでM1の山口穂多瑠さん(IRIS10期生)が住友電気工業特別賞(学生・大学院生の部)を受賞しました。
2020年9月
日本ゾル-ゲル学会第17回セミナー(オンライン)で林晃敏先生が講演を行いました。
2020年9月
第81回応用物理学会秋季学術講演会(オンライン)で林晃敏先生が招待講演を行いました。
2020年9月
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム(オンライン)に参加しました。
2020年4月
作田敦先生が『令和2年度 文部科学大臣表彰[若手科学者賞]』を受賞しました。
2020年4月
作田敦先生が准教授に昇任されました。
2020年3月
D2の辻史香さんが電気化学会第87回大会優秀学生発表賞を受賞しました。
2020年3月
M2の安藤鷹君が2019年電気化学会論文賞を受賞しました。
2020年3月
D3の乙山美紗恵さんが第10回(令和元年度)日本学術振興会育志賞を受賞しました。

2019年のニュース

2019年12月
2019年度第3回関西電気化学研究会(京都)に参加し、M2の奈須滉君が令和元年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2019年12月
Materials Research Meeting 2019(MRM2019)(Yokohama, Japan)に参加しました。
2019年12月
ニューセラミックス懇話会第240回特別研究会(大阪)に参加し、M1の米田陽平君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2019年12月
第60回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(共催特別企画第15回ガラス技術シンポジウム(GIC15))(大阪)に参加しました。
2019年11月
第45回固体イオニクス討論会(福岡)に参加しました。
2019年11月
D3の乙山美紗恵さんが令和元年電池技術委員会賞(電気化学会電池技術委員会)を受賞しました。
2019年11月
第59回電池討論会(京都)に参加しました。
2019年11月
International Conference on Sodium Batteries(ICNaB-2019)(Naperville, USA)に参加しました。
2019年10月
3rd International Advanced Automotive Battery Conference(AABC-Asia)(Tokyo, Japan)で、作田敦先生が招待講演を行いました。
2019年10月
The 13th Pacific Rim Conference of Ceramics Societies(PACRIM13)(Okinawa, Japan)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。また、M2の安藤鷹君がBest Poster Award(First Place)を受賞しました。
2019年9月
2nd World Conference on Solid Electrolytes for Advanced Applications: Garnets and Competitors(Shizuoka, Japan)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。また、D2の辻史香さんがBest Poster Awardを受賞しました。
2019年9月
2019年度電気化学会関西支部・東海支部合同シンポジウム(有馬)に参加し、D2の辻史香さんがポスター賞を受賞しました。
2019年8月
第51回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナー(熱海)に参加しました。
2019年8月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第44回講演会・夏の学校(静岡)に参加しました。
2019年7月
第14回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(京都)に参加しました。
2019年6月
10th International Conference on Materials for Advanced Technologies(ICMAT2019)(Singapore)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。また、M2の木村拓哉君がICMAT2019 Best Poster Awardを、M2の矢野綾子さんがACS Pubulications Best Poster賞を受賞しました。
2019年6月
The 22nd International Conference on Solid State Ionics(SSI-22)(PyeongChang, Korea)に参加し、作田敦先生がBest Poster Awardを受賞しました。
2019年6月
第21回化学電池材料研究会ミーティング(東京)に参加しました。
2019年6月
林晃敏先生が『日本セラミックス協会平成30年度学術賞』を受賞しました。
2019年6月
辰巳砂昌弘学長が『日本セラミックス協会フェロー』の称号を授与され表彰されました。
2019年6月
南努元学長が『日本セラミックス協会名誉会員』に推戴されました。
2019年4月
辰巳砂昌弘先生が大阪府立大学学長に就任しました。
2019年3月
電気化学会第86回大会(京都)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。M2の奈須滉君が優秀学生講演賞を受賞しました。また、作田敦先生が『進歩賞(佐野賞)』を受賞し、受賞講演を行いました。
2019年3月
日本セラミックス協会2019年年会(東京)に参加し、林晃敏先生が平成30年度学術賞の受賞講演を行いました。
2019年3月
日本化学会第99回春季年会(神戸)に参加し、辰巳砂昌弘先生が『第71回(平成30年度)日本化学会賞』を受賞し、受賞講演を行いました。
2019年3月
International Battery Association(IBA2019)(La Jolla, CA, USA)に参加しました。
2019年1月
43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Comosites(ICACC2019)(Daytona Beach, USA)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2019年1月
第57回セラミックス基礎科学討論会(仙台)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。

2018年のニュース

2018年12月
ニューセラミックス懇話会第235回特別研究会(大阪)に参加し、M1の木村拓哉君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2018年12月
第44回固体イオニクス討論会(京都)に参加しました。
2018年12月
平成30年度第3回関西電気化学研究会(神戸)に参加し、M1の木村拓哉さんが平成30年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2018年11月
第59回電池討論会(大阪)に参加しました。
2018年11月
Third Bunsen Colloquium on Solid-State Batteries(SSB2018)(Frankfurt, Germany)に参加しました。
2018年11月
The 5th International Conference on Electronic Materials and Nanotechnology for Green Environment(ENGE2018)(Jeju, Korea)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2018年10月
10th KIFEE Symposium(Tromso-Trondheim, Norway)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2018年9月
ICG Annual Meeting 2018(Yokohama, Japan)に参加し、辰巳砂昌弘先生が基調講演を行いました。また、M1の奈須滉君がStudent Presentation Awardを受賞しました。
2018年9月
The 12th Japan-France Joint Seminar on Battery(Gifu, Japan)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2018年9月
日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム(名古屋)に参加しました。
2018年8月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第42回講演会・夏の学校(京都)に参加し、M1の奈須滉君が優秀質問賞を受賞しました。
2017年7月
第50回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナー(大阪)に参加しました。
2018年7月
第13回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(姫路)に参加し、M1の井上文音さんが学生講演賞を受賞しました。
2018年7月
12th International Conference on Ceramic Materials and Components for Energy and Environmental Applications(CMCEE2018)(Singapore)に参加し、辰巳砂昌弘先生が基調講演を行いました。また、M1の奈須滉君がThe Best Poster Awardsを受賞しました。
2018年6月
The 19th International Meeting on Lithium Batteries(IMLB2018)(Kyoto, Japan)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2018年6月
第20回化学電池材料研究会ミーティング(東京)に参加しました。
2018年6月
作田敦先生が『第72回(2017年度)日本セラミックス協会賞進歩賞』を受賞しました。
2018年4月
辰巳砂昌弘先生が『平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰[科学技術賞 研究部門]』を受賞しました。
2018年4月
SPIE Defense + Commercial Sensing(SPIE)(Orlando, FL, USA)に参加し、作田敦先生が招待講演を行いました。
2018年4月
2018 MRS Spring Meeting & Exhibit(Phoenix, AZ, USA)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2018年3月
日本化学会第98回春季年会(船橋)に参加し、作田敦先生が依頼講演を行いました。また、D1の乙山美紗恵さんがCSJ Student Presentation Award 2018を受賞しました。
2018年3月
255th ACS National Meeting & Exposition (New Orleans, LA, USA)に参加しました。
2018年3月
日本セラミックス協会2018年年会(仙台)に参加し、作田敦先生が2017年度進歩賞受賞講演を行いました。また、D3の野井浩祐君とD2の長尾賢治君が年会優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2018年3月
電気化学会第85回大会(東京)に参加し、D1の乙山美紗恵さんがポスター賞を受賞しました。
2018年2月
42nd International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2018)(Daytona Beach, FL, USA)に参加し、作田敦先生が招待講演を行いました。
2018年1月
林晃敏先生がChemistry of Materials誌(American Chemical Society Publications)の"2017 Chemistry of Materials Reviewer Award"を受賞しました。

2017年のニュース

2017年12月
第43回固体イオニクス討論会(山形)に参加しました。
2017年12月
平成29年度第3回関西電気化学研究会(吹田)に参加し、M1の永田佑佳さんが平成29年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2017年11月
4th International Conference on Sodium Batteries (INaB2017)(Shinjuku, Tokyo, Japan)に参加しました。
2017年11月
2017 MRS Fall Meeting & Exhibit(Fall2017)(Boston, MA, USA)に参加しました。
2017年11月
第58回電池討論会(博多)に参加しました。
2017年11月
Work Shop on Lithium Ion Battery and Next Generation Batteries among Three Important Countries -China, Korea and Japan- (WSLIBNGB)に参加しました。
2017年11月
アジア5大学合同シンポジウム(Joint Symposium of Asia Five Universities)(大阪)に参加し、作田敦先生が招待講演を行いました。
2017年11月
JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy(京都)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2017年11月
第58回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(名古屋)に参加しました。
2017年10月
日本セラミックス協会電子材料部会第37回エレクトロセミックス研究討論会(川崎)に参加しました。
2017年10月
林晃敏先生がThe American Ceramic SocietyのThe Richard M. Fulrath Awardを受賞しました。
2017年10月
Materials Science & Technology Technical Meeting and Exhibition (MS&T17)(Pittsburgh, PA, USA)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2017年9月
日本セラミックス協会第30回秋季シンポジウム(神戸)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。また、D3の野井浩祐君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2017年8月
第49回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナー(小樽)に参加し、M1の永田佑佳さんが優秀発表賞を受賞しました。
2017年8月
日本ゾル-ゲル学会第15回討論会(大阪)に参加しました。
2017年8月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第40回講演会・夏の学校(山梨)に参加し、D2の長尾賢治君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2017年7月
The 9th International Conference on Borate Glasses, Crystals and Melts and the 2nd International Conference on Phosphate Materials(Borate & Phosphate 2017)(Oxford, UK)に参加しました。
2017年7月
第12回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(京都)に参加し、D2の由淵想君が学生講演賞を受賞しました。
2017年6月
Scientific Reports誌に掲載された論文(DOI:10.1038/s41598-017-04030-y)に関してプレスリリースを行いました(2017年6月23日)。http://www.osakafu-u.ac.jp/news/publicity-release/pr20170623_2/
2017年6月
Journal of Materials Chemistry A誌に掲載された論文(DOI: 10.1039/c7ta01227f)が”Hot Article 2017”に選出されました。
2017年6月
21th International Conference on Solid State Ionics(SSI-21)(Padua, Italy)に参加しました。
2017年6月
化学電池材料研究会第19回ミーティング(東京)に参加しました。
2017年6月
Journal of the Ceramic Society of Japan誌に掲載された論文(DOI: 10.2109/jcersj2.17026)が2017年6月号の表紙を飾りました。
2017年5-6月
粉体粉末冶金協会平成29年度春季大会(東京)に参加し、D3の野井浩祐君が優秀講演発表賞を受賞しました。
2017年5月
Advanced Sustainable Systems誌に掲載された論文(DOI: 10.1002/adsu.201700017)に関してプレスリリースを行いました(2017年5月24日)。http://www.osakafu-u.ac.jp/news/publicity-release/pr20170524/
2017年5月
The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology(PACRIM12) including Glass & Optical Materials Division Meeting(GOMD2017)(Waikoloa, Hawaii, USA)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2017年3月
電気化学会第84回大会(東京)に参加し、D1の由淵想君がポスター賞を受賞しました。
2017年3月
日本セラミックス協会2017年年会(東京)に参加し、D1の由淵想君が年会優秀ポスター発表賞優秀賞を受賞しました。
2017年3月
日本化学会第97回春季年会(2017)(横浜)に参加しました。
2017年3月
第9回KIFEEシンポジウム(京都)に参加しました。
2017年3月
International Battery Association 2017(IBA2017)(奈良)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2017年1月
第55回セラミックス基礎討論会(岡山)に参加しました。

2016年のニュース

2016年12月
平成28年度第3回関西電気化学研究会(堺)に参加し、D2の野井浩祐君、M2の乙山美紗恵さん、M1の藤田昌暉君が平成28年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2016年12月
第42回固体イオニクス材料討論会(名古屋)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2016年11月
第57回電池討論会(千葉)に参加しました。
2016年11月
Solid-State Batteries Ⅱ From Fundamentals to Application(Frankfult, Germany) に参加しました。
2016年11月
CerSJ-GOMD Joint Symposium on Glass Science and Technologies/第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(京都)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2016年10月
Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science(PRiME2016)(Honolulu, USA) に参加しました。
2016年9月
日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム(広島)に参加し、D3の谷端直人君がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2016年9月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第38回講演会・夏の学校(奈良)に参加し、M2の乙山美紗恵さんが優秀ポスター賞を、D3の谷端直人君が優秀質問賞を受賞しました。
2016年8月
252nd American Chemical Society National Meeting & Exposition(Philadelphia, USA)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2016年8月
第48回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナー(彦根)に参加し、D3の谷端直人君がExcellent Presentation Award 2016を受賞しました。
2016年7月
第11回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(大阪)に参加し、D1の長尾賢治君、M2の鈴木健治君、M1の潘孟瀛さんが学生講演賞を受賞しました。
2016年7月
International Conference on Electronic Materials(IUMRS-ICEM2016)(Sigapore)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2016年6月
18th International Meeting on Lithium Batteries(ILMB2016)(Chicago, USA) に参加しました。
2016年6月
化学電池材料研究会第18回ミーティング(東京)に参加しました。
2016年4月
Materials Challenges in Alternative & Renewable Energy 2016(MCARE2016)(Florida, USA)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2016年3月
電気化学会第83回大会(大阪)に参加し、D1の野井浩祐君がポスター賞を受賞しました。
2016年3月
日本化学会第96春季年会(京都)に参加しました。
2016年3月
日本セラミックス協会2016年年会(東京)に参加し、M1の乙山美紗恵さんが年会優秀ポスター発表賞最優秀賞を受賞しました。

2015年のニュース

2015年12月
ニューセラミックス懇話会第220回特別研究会(大阪)に参加しました。
2015年12月
平成27年度第3回関西電気化学研究会(京都)に参加し、D2の谷端直人君およびM1の福嶋晃弘君が平成27年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2015年11月
第41回固体イオニクス材料討論会(北海道)に参加しました。
2015年11月
第56回電池討論会(名古屋)に参加しました。
2015年11月
第56回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(名古屋)に参加しました。
2015年10月
228th ECS Meeting(アメリカ)に参加しました。
2015年10月
日本化学会秋季事業第5回CSJフェスタ2015(東京)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2015年10月
11th International Symposium on Crystallization in Glasses and Liquids(長岡)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2015年9月
ICG Annual Meeting Bangkok 2015(タイ)に参加しました。
2015年9月
日本セラミックス協会第28回秋季シンポジウム(富山)に参加し、D2の谷端直人君がベストプレゼンテーション賞を受賞しました。
2015年9月
2015年電気化学秋季大会に参加し、辰巳砂昌弘先生が特別講演を行いました。
2015年8月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第36回講演会・夏の学校(上諏訪)に参加し、M2の長尾賢治君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2015年8月
第11回固体イオニクスセミナー(伊豆)に参加しました。
2015年8月
第47回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナー(松山)に参加し、D2の谷端直人君がExcellent Presentation Award 2015を受賞しました。
2015年7月
第10回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(京都)に参加し、D2の谷端直人君、M2の長尾賢治君および由淵想君が学生講演賞を受賞しました。
2015年6月
ICMAT2015&IUMRS-ICA2015(Singapore)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2015年6月
第17回化学電池材料研究会ミーティング(東京)に参加しました。
2015年6月
20th International Conference on Solid State Ionics(SSI-20)(アメリカ)に参加し、D2の計賢君が2015 Outstanding Poster Awardを受賞しました。
2015年5月
2015 ACerS GOMD-DGG Joint Annual Meeting(アメリカ)に参加し、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2015年3月
日本化学会第95回春季年会(2015)(千葉)に参加しました。
2015年3月
日本セラミックス協会2015年年会(岡山)に参加しました。
2015年3月
電気化学会第82回大会(横浜)に参加しました。
2015年1月
第53回セラミックス基礎科学討論会(京都)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。

2014年のニュース

2014年12月
ニューセラミックス懇話会第215回特別研究会(大阪)に参加し、D1の伊東裕介君が優秀ポスター賞を受賞しました。
2014年12月
平成26年度第3回関西電気化学研究会(大阪)に参加し、D1の谷端直人君およびM1の由淵想君が平成26年度関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2014年11月
第55回電池討論会(京都)に参加しました。
2014年11月
第40回イオニクス討論会(東京)に参加しました。
2014年11月
第55回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(東京)に参加しました。
2014年9月
客員研究員として滞在していたブルガリア科学アカデミー(BAS)のMargarita Milanovaさんが帰国しました。
2014年9月
2014年電気化学秋季大会(北海道)に参加しました。
2014年9月
The 10th Japan-France Joint Seminar on Battery(箱根)に参加しました。
2014年9月
日本セラミックス協会第27回秋季シンポジウム(鹿児島)に参加しました。
2014年8月
第10回固体イオニクスセミナー(秋田)に参加しました。
2014年8月
第46回ガラス部会夏季若手セミナー(宮城)に参加し、D1の計賢君が優秀発表賞を受賞しました。
2014年8月
特別聴講学生として滞在していたアイオワ州立大学の学生Nathan Dunlapさんが帰国しました。
2014年8月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第34回講演会・夏の学校(三重)に参加し、D1の計賢君およびM1の由淵想君が優秀ポスター賞を受賞し、D1の谷端直人君が優秀質問賞を受賞しました。
2014年8月
7th International Conference on Advanced Lithium Battery for Automobile Applications (ABAA-7)(奈良)にて、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2014年7月
第9回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(大阪)に参加し、M2の山中智博君が学生講演賞を受賞しました。
2014年6月
第16回化学電池材料研究会ミーティング(東京)に参加しました。
2014年6月
The 17th International Meeting on Lithium Batteries (IMLB)(イタリア)に参加しました。
2014年6月
アイオワ州立大学の学生Nathan Dunlapさんが特別聴講学生としてメンバーに加わりました。
2014年5月
88th Annual Meeting of German Society of Glass Technology (DGG) and the Glass & Optical Materials Division Annual Meeting (ACerS GOMD) (ドイツ)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2014年5月
客員研究員として滞在していたスペイン国立研究評議会(CSIC)のNerea Mascaraqueさんが帰国しました。
2014年4月
スペイン国立研究評議会(CSIC)のNerea Mascaraqueさんが客員研究員としてメンバーに加わりました。
2014年4月
ブルガリア科学アカデミー(BAS)のMargarita Milanovaさんが客員研究員としてメンバーに加わりました。
2014年4月
卒研生として7名の4年生が研究室のメンバーに加わりました。
2014年4月
林晃敏先生が、文部科学省元素戦略プロジェクト京都大学触媒・電池の元素戦略研究拠点電池グループのメンバーに加わりました。(拠点HP: http://www.esicb.kyoto-u.ac.jp/)
2014年3月
電気化学会第81回大会(大阪)に参加しました。
2014年3月
日本化学会第94春季年会(名古屋)に参加しました。
2014年3月
日本セラミックス協会2014年会(神奈川)に参加しました。
2014年3月
International Battery Association (IBA) 2014(オーストラリア)にて、林晃敏先生が招待講演を行いました。
2014年1月
第51回セラミックス基礎科学討論会(仙台)に参加しました。

2013年のニュース

2013年12月
第64回固体イオニクス研究会(大阪)にて、林 晃敏先生が招待講演を行いました。
2013年12月
電気化学会関西支部第3回関西電気化学研究会(大阪)に参加し、M2の谷端直人君が関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2013年11月
The 7th Asian Conference on Electrochemical Power Sources(大阪)において、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2013年11月
第54回ガラスおよびフォトニクス材料討論会(大阪)に参加しました。
2013年11月
第39回固体イオニクス討論会(熊本)に参加しました。
2013年11月
第10回低温合成研究会(京都)にて、林 晃敏先生が招待講演を行いました。
2013年10月
第33回エレクトロセラミックス研究討論会(茨城)にて、林 晃敏先生が招待講演を行いました。
2013年10月
第3回CSJ化学フェスタ(東京)に参加し、M1の原田諒君が優秀ポスター発表賞を受賞しました。
2013年10月
第54回電池討論会(大阪)に参加しました。
2013年10月
スペイン国立研究評議会(CSIC)のAlicia Duran先生がゲストプロフェッサーとして1ヶ月間研究室に滞在し、特別講義やセミナーを行いました。
2013年9月
Germany-Japan Joint Workshop on Advanced Secondary Battery Technologies(ドイツ)にて、林 晃敏先生が招待講演を行いました。
2013年9月
化学工学会第45回秋季大会(岡山)において、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2013年9月
第9回固体イオニクスセミナー(岐阜)に参加しました。
2013年9月
日本セラミックス協会第26回秋季シンポジウム(長野)に参加しました。
2013年9月
JST-CREST「固体界面を制御した全固体二次電池の創製」プロジェクトの第3回セミナーを大阪で開催しました。
2013年8月
M2の谷端直人君が第46回関西電気化学サマースクール(滋賀)において、優秀ポスター賞を受賞しました。
2013年8月
日本ゾル-ゲル学会第11回討論会(広島)に参加しました。
2013年8月
JST-ALCA「全固体電池」チームの全体キックオフミーティングを大阪で開催しました。
2013年7月
化学電池材料研究会 第32回講演会・夏の学校(滋賀)に参加し、M2の谷端直人君が優秀ポスター賞を、M2の高野良平君が優秀質問賞を受賞しました。
2013年7月
第8回日本セラミックス協会関西支部学術講演会(滋賀)に参加し、M2の谷端直人君、高野良平君が学生講演賞を受賞しました。
2013年7月
The 23rd International Congress on Glass(プラハ)に参加し、辰巳砂昌弘先生が招待講演を行いました。
2013年6月
第15回化学電池材料研究会ミーティング(東京)に参加しました。
2013年6月
忠永清治先生が、日本セラミックス協会の学術賞を受賞しました。
2013年6月
第2回JACI/GSCシンポジウム(大阪)に参加し、M1の津田康介君がGSCポスター賞を受賞しました。
2013年6月
The 19th International Conference on Solid State Ionics(京都)に参加しました。
2013年4月
卒研生として6名の4年生が研究室のメンバーに加わりました。
2013年4月
林 晃敏先生が准教授に昇任されました。
2013年4月
忠永清治先生が、北海道大学大学院工学研究院の教授として転任されました。
2013年4月
2012年の発表論文リストおよび学会等発表リストを更新しました。

2012年のニュース

2012年12月
M1の計 賢君が2012年第3回関西電気化学研究会において 関西電気化学奨励賞を受賞しました。
2012年10月
D2の麻生圭吾君が 第22回日本MRS学術シンポジウム奨励賞を受賞しました。
2012年9月
スペイン・CSIC・セラミックス・ガラス研究所の研究者が共同研究のために客員研究員として 3週間滞在しました。
2012年8月
M2の窪 大樹君が日本化学会 電気化学ディビジョン化学電池材料研究会第30回夏の学校において、ポスター賞
を受賞しました。
2012年7月
M2の山内章裕君が、第7回日本セラミックス協会関西支部学術講演会において、学生講演賞を受賞しました。
2012年6月
韓国・済州島で開催された16th International Meeting on Lithium Batteries において、D3の長尾君が、Young Investigator Award を受賞しました。
2012年5月
全固体型ナトリウム蓄電池に関する研究成果がNature Communicationsに掲載されました。
プレスリリースはこちら。
2012年4月
D2の麻生君が日本化学会学生講演賞を受賞しました。
2012年4月
卒研生として7名の4年生が研究室のメンバーに加わりました。
2012年1月
2011年の発表論文リストを更新しました。

2011年のニュース

2011年12月
アメリカ・アリゾナ州立大学のC.A. Angell先生が研究室を訪問し、セミナーを開催しました
2011年9月
スペイン・トレドで開催されたThe First Bilateral Spanish-Japanese School/Workshop on Nanotechnology and New Materials with Environmental Challengesにおいて、M1の山口君が、"Best Poster Award"を受賞しました。
2011年9月
中国杭州で開催された第16回国際ゾル-ゲル学会において、M2の石田君が、"Excellent Poster Award"を受賞しました。
2011年4月
卒研生として7名の4年生が研究室のメンバーに加わりました。
2011年2月
JST先端的低炭素化技術開発事業(ALCA)において、「全固体ナトリウム−硫黄系高容量電池の開発」(研究代表者:林晃敏)が採択されました。
2011年2月
2010年の発表論文リストを更新しました。

2010年のニュース

2010年11月
スペイン・セラミックス・ガラス研究所から2名の研究者を迎えて、11月6日に日本−スペイン戦略的国際科学技術協力推進事業 第1回シンポジウムを開催しました。
2010年9月
JST-CRESTの研究領域「二酸化炭素排出抑制に資する革新的技術の創出」において、「固体界面を制御した全固体二次電池の創製」(研究代表者:辰巳砂昌弘)が採択されました。
2010年7月
特別研究生として滞在していたノルウェー科学技術大学の学生1名が帰国しました。
2010年4月
林晃敏先生が「平成22年度の文部科学大臣表彰 若手科学者賞」受賞することになりました。
2010年4月
卒研生として6名の4年生が研究室のメンバーに加わりました。
2010年4月
ノルウェー科学技術大学の学生1名が特別研究生として研究室に加わりました。
2010年2月
2009年の発表論文リストを更新しました。

2009年のニュース

2009年12月
第35回固体イオニクス討論会の世話人を担当しました。多数のご参加ありがとうございました。
2009年8月
オーストラリアの連邦科学産業研究機構(CSIRO)のDr. Adam Bestが研究室を訪問し、セミナーを行いました。
2009年8月
第41回日本セラミックス協会ガラス部会夏季若手セミナーは無事終了しました。
2009年7月
日本セラミックス協会関西支部第4回学術講演会において、林晃敏先生が学術講演奨励賞を受賞しました。
2009年7月
特別研究生として滞在していた、フランス・レンヌ大学の学生および、アメリカアイオワ州立大学の学生がそれぞれ帰国しました。
2009年5月
アメリカ・アイオワ州立大学の学生1名が特別研究生として研究室に加わりました。
2009年4月
卒研生として6名の4年生が研究室のメンバーに加わりました。
2009年4月
フランスのレンヌ大学の学生1名が特別研究生として研究室に加わりました。
2009年3月
日本経済新聞に全固体リチウム二次電池の研究が紹介されました。
2009年1月
フランスのピカルディ大学のLoic Dupont先生が研究室を訪問し、セミナーを行いました。
2009年1月
2008年の発表論文リストを更新しました。

2008年のニュース

2008年12月
韓国で開催されたThe 1st Korea-Japan Joint Forum on Sol-Gel Science and Technologyに博士前期課程の学生4名が参加し、研究発表を行いました。
2008年12月
MRS Fall Meeting Symposium S: Solid State Ionics において、林 晃敏先生が招待講演を行いました。
2008年9月
NEDOのプレスリリースにおいて、 林 晃敏先生の「究極の電池、全固体リチウム二次電池の実現にむけた新しい電極−電解質界面構築手法の開発」が 紹介されました。
2008年10月
アメリカで開催されたECS Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid State Science において、林晃敏先生と博士後期課程の学生1名が研究発表を行いました。
2008年10月
淡路島で開催された3rd International Conference on Electrophoretic Deposition: Fundamentals and Applications において、博士前期課程の学生1名が研究発表を行いました
2008年9月
フランスのピカルディ大学の研究者が客員研究員として2週間滞在しました。
2008年9月
日本セラミックス協会秋季シンポジウムにおいて、忠永清治先生が「水溶液プロセス科学の新展開」のセッションで招待講演を行いました。また、林晃敏先生が 「高度エネルギー変換材料の新展開」のセッションのオーガナイザー代表を務めました
2008年9月
京都で開催されたThe 14th International Conference on Solid State Protonic Conductors (SSPC-14) において、忠永清治先生と博士前期課程の学生1名が研究発表を行いました。
2008年8月
アメリカ・ミシガン大学のJ. Kieffer先生が研究室を訪問されました。
2008年8月
姫路で開催されたThe 6th International Conference on Borate Glasses, Crystals and Melts において、辰巳砂昌弘先生が Co-Chairmanを務めました。また、博士前期課程の学生1名が研究発表を行いました。
2008年8月
アメリカのアイオワ州立大学のS.W. Martin先生と学生2名が研究室を訪問し、セミナーを行いました。
2008年8月
日本化学会電気化学ディビジョン化学電池材料研究会夏の学校において、D1の作田敦君が優秀ポスター賞を受賞しました
2008年8月
日本ゾル-ゲル学会第6回討論会において、忠永清治先生が「入門セミナー」の講師を務めました。また、一般講演において M2の片桐寛君がベストポスター賞を受賞しました。
2008年7月
第3回日本セラミックス協会関西支部学術講演会において、M2の木下佳子さんとM2の片山知君が学生講演賞を受賞しました。
2008年6月
中国で開催されたThe 14th International Meeting on Lithium Batteriesにおいて、辰巳砂昌弘先生、林晃敏先生、博士後期課程3人、博士前期課程2人の学生が研究発表を行いました。
2008年4月
クロアチアのザグレブ大学の研究者が、客員研究員として6ヶ月間滞在します。

2007年のニュース

2008年3月
2007年の論文リスト、学会発表リストを追加しました。
2007年11月
林 晃敏先生が、電気化学会電池技術委員会の電池技術委員会賞を受賞しました。
2007年9月
ノルウェー科学技術大学(NTNU)の博士課程学生1名が3ヶ月間交換留学生として滞在します。
2007年7月
林 晃敏先生が、国際ガラス委員会(ICG)のWoldemar A. Weyl International Glass Science Awardを受賞しました。
2007年2月
2006年分の発表論文リスト、学会発表リストを追加しました。

2006年のニュース

2006年9月
D3の山口奈緒子さん、忠永助教授、辰巳砂教授の共著の論文に対して、IUMRS-ICA2006のBest Paper Awardが授与されました。
2006年9月
忠永清治先生が、国際ガラス委員会(ICG)のGottardi賞を受賞しました。
2006年7月
D2の高橋賢司君が日本ゾル-ゲル学会第4回討論会においてベストポスター賞を受賞しました。
2006年7月
林 晃敏先生がメカニカルミリングに関する国際会議で、"Young Star of Mechanochemistry"を受賞しました。
2006年7月
3月に博士課程を修了した水野史教君が、フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)主催の「第20回 独創性を拓く 先端技術大賞」において、「フジテレビジョン賞」を受賞しました。
2006年5月
林 晃敏先生が日本セラミックス協会進歩賞を受賞しました。
2006年4月
D2の高橋賢司君が2006年日本化学会春季年会において学生講演賞を受賞しました。

2005年のニュース

2005年9月
2005年9月より、新学舎に引越しました。新学舎の5階になりました。
2005年4月
2005年4月1日より、組織変更によりグループの名称が応用化学分野無機化学研究グループになりました。