第26回固体・表面光化学討論会プログラム


共 催 日本化学会 触媒学会 光化学協会 電気化学会 
協 賛 日本表面科学会
会 場 大阪府立大学 学術交流会館多目的ホール(堺市中区学園町1−1)


11月26日(月)

101(9:00-9:20)亜臨界・超臨界水中の酸化チタン光触媒反応(阪市大)○米谷紀嗣・杉本和美・米澤義朗

102(9:20-9:40)Ni担持TiO
2触媒によるメタンを還元剤とする水の光分解反応(神戸大)○市橋祐一・山口めぐみ・西川洋平・仲畑諒祐・西山 覚・鶴谷 滋

103(9:40-10:00)ポリマー基材を用いた光触媒反応に及ぼすコーティング条件の影響(産総研・タイ科技庁)○松沢貞夫・C. Maneerat・根岸信彰

104(10:00-10:20)中空二酸化チタン微粒子の光触媒活性と電子捕捉剤の効果(佐賀大)○中島謙一・A. Syoufian

休憩(10:20-10:35)

105(10:35-10:50)管状炭素ナノ物質を複合させた新規酸化チタン光触媒の開発(九工大)○原 雅宏・村上直也・坪田敏樹・横野照尚

106(10:50-11:10)酸化チタン光触媒で発生する一重項酸素の反応性についての検討(長岡技科大)大門利博・平川 力・○野坂芳雄

107(11:10-11:30)ナノ構造制御されたTiO
2単結晶薄膜表面・ヘテロ界面の光触媒作用(東工大)○松本祐司

108(11:30-11:50)酸化バナジウム種により表面修飾された窒素ドープ型二酸化チタンの光触媒活性(大工大)○東本慎也・後田芳昭・東 正志・大植弘義

109(11:50-12:10)オキシナイトライドLaTiO
2N薄膜の光電気化学特性(東大・Univ. de Rennes)○石川明生・A. Ziani・C. Paven・L. Gendre・F. Tessier・久保田純・堂免一成

休憩(12:10-13:10)

110(13:10-13:25)色素および貴金属を担持させた金属酸化物混合光触媒による2段階励起可視光水分解(北大)○新明健一・阿部 竜・天野史章・大谷文章

111(13:25-13:40)TiO
2/Si複合電極を用いた二段階励起による水の光分解(岐阜大・関西学院大・CREST-JST) ○津野修司・杉浦 隆・野々村修一・吉田憲充・中戸義禮・箕浦秀樹

112(13:40-14:00)窒化ガリウム酸化亜鉛固溶体による水の光分解活性の反応条件依存性の検討(東大・京大) ○久富隆史・前田和彦・高垣 敦・寺村謙太郎・久保田純・堂免一成

113(14:00-14:20)GaN:ZnO固溶体光触媒の可視光応答の起源(阪大・東大)○平井 豪・池田 茂・松村道雄・原田義之・大野宣人・前田和彦・堂免一成

114(14:20-14:40)水分解のための可視光応答性光触媒の反応温度依存性(東理大)◯新城 亮・加藤英樹・工藤昭彦

休憩(14:40-14:55)

115(14:55-15:15) (111)面を層間にもつ層状ペロブスカイト構造を有するNbおよびTi系複合酸化物光触媒による水の完全分解反応(東理大)○三石雄悟・加藤英樹・工藤昭彦
116(15:15-15:35)近赤外分光測定による酸化チタン表面の光誘起超親水化発現機構の解明(阪府大・トリノ大)○竹内雅人・G. Martra・S. Coluccia・安保正一

117(15:35-15:55)シングルサイト光触媒と光析出法を利用した金属ナノ粒子の精密合成(阪大)○森 浩亮・白仁田沙代子・三浦祐生・山下弘巳

118(15:55-16:15)各種担体に固定化したアレーン金属錯体の光化学的挙動(阪府大)○亀川 孝・近藤始基・松岡雅也・安保正一

休憩(16:15-16:30)

119(16:30-16:50)緻密酸化チタン薄層膜の導入による湿式量子ドット増感太陽電池のシャント抵抗の制御(阪大)○橘 泰宏・梅北和也・大塚康秀・桑畑 進

120(16:50-17:05)導電性高分子/金属酸化物ナノハイブリット膜の増感型太陽電池への応用(阪大)○大塚康秀・岡本侑子・秋山(山田)仁美・梅北和也・橘 泰宏・桑畑 進

121(17:05-17:20)Ru(II)錯体−半導体間の光電子移動反応の方向性制御(東工大・SORST/JST)○金子靖明・佐藤俊介・石谷 治

122(17:20-17:40)吸着N3色素からTiO
2ナノ微粒子膜への光誘起電子注入効率に与えるTBPの影響(産総研・シャープ(株))○粕谷素洋・加藤隆二・古部昭広・福家信洋・小出直城・韓礼元


11月27日(火)

201(9:00-9:20)色素ドープチタニアゲルの結晶化と光電流特性(信州大)○錦織広昌・上杉陽平・田中伸明・藤井恒男

202(9:20-9:35)クロリン誘導体を用いる色素増感型デバイスの機能評価(名工大)○情家崇志・石槫修一・近藤裕司・竹内祥人・出羽毅久・山下啓司・南後 守

203(9:35-9:50)熱CVD法によるn型アモルファスカーボン半導体の薄膜の作成(東工大)○菊池 潤・加藤英樹・中島清隆・原 亨和

204(9:50-10:10)レーザーアブレーション法で作製した酸化鉄薄膜を用いた湿式光電池の研究(鹿児島大)○染川正一・中島 亮・楠元芳文

205(10:10-10:30)銀/白金複合微粒子の水熱合成に関する研究(阪市大・三菱製紙(株))寺西  健・鎌野英輔・米谷紀嗣・○米澤義朗・高岡和千代

休憩(10:30-10:45)

206(10:45-11:05)色素/貴金属複合微粒子およびその集合体の分光特性(阪市大)○吉田晃人・米谷紀嗣・米澤義朗

207(11:05-11:25)ケトン分散酸化銀微粉末のパルスレーザー誘起微細化挙動と生成銀ナノ粒子の特異性(京大)西村直哉・○川崎三津夫・川崎昌博

208(11:25-11:45)Plasmon-induced Cytotoxic Effect of Au Colloidal Nanoparticles on HeLa Cells(鹿児島大)○Md. Abdulla-Al-Mamun、楠元芳文

209(11:45-12:00)ヘテロ金属間相互作用を有する多核金属酸化物錯体の合成と光学特性評価(東大・JST/ERATO)○高嶋敏宏・中村龍平・橋本和仁

休憩(12:00-13:00)

210(13:00-13:20)レーザー光照射によるガラスの選択的エッチング(徳島大)松尾繁樹・守屋 聖・富田卓郎・○橋本修一

211(13:20-13:40)液相レーザー照射による、中性子捕捉療法用ホウ素含有微粒子の作製(産総研)○石川善恵・ 佐々木 毅・越崎直人

212(13:40-14:00)微生物/金属酸化物半導体界面における直接電子移動反応(東大・JST/ERATO)○中村龍平・甲斐文祥・橋本和仁

213(14:00-14:20)ルテニウム錯体−ビオローゲン連結チオールナノ粒子系での光誘起電子移動のダイナミクス(鹿児島大・九大)○蔵脇淳一・M.T. TUN・寺崎 正・秋山 毅・山田 淳

休憩(14:20-14:35)

214(14:35-14:55)電子−イオン・同時計測でみる選択的内殻励起後のイオン脱離過程(広島大)○関谷徹司・和田真一・田中健一郎

215(14:55-15:10)表面プラズモン散乱能を付与した高反射バルク銀薄膜とナノスペーサーを利用した増強光吸収(京大)○椿 理都・川崎三津夫・川崎昌博

216(15:10-15:25)ピレンおよびペリレンを用いた有機EL素子の発光スペクトルと蛍光顕微分光法による評価(日大)○宇佐美俊宏・小舘知史・吉沢友和・鈴鹿敢

217(15:25-15:40)新規複合導波モード薄膜を用いた高感度化学センシング(九大)○田中寛史、松本龍二、伊藤冬樹、長村利彦

休憩(15:40-16:00)


IL (16:00-17:00) 特別講演 「ナノ層状環境の光化学」(首都大)井上晴夫


表彰式と懇親会(17:30-19:30)


・○は登壇者です。
・プログラムは若干の変更の可能性があります。